Explore
Series



Explore. Exchange. Experience
Japan Bound Exploreシリーズでは、自宅にいながらにして新しい世界を探検することができます。経験豊富で共感力のあるメンターが提供する一期一会のセッションでは、日本の異なる一面や実際の旅を洞察する力を身に着けることができます。世界の仲間と実りある交流をする基盤として、これらのコースが皆さんのお役に立つことを願っています。
現在これらのコースをOutschoolで提供しており、以下にリンクのある全てのコースが受講可能となっています。日々新しいコースの開発や見直しをしていますので、もし何かお探しのコースやご不明な点があれば、ぜひjapanbound@gpius.netまでご連絡ください!
下記のプログラムは米国在住の方を対象にしています。日本人在住の方はページ下の「日本在住の方」をクリックしてください。
Kerry, W.
「娘はこのコースをとても気に入り、日本が大好きになりました。魅力的なクラスで、レッスン後まで情報提供してくれるほど講師も素晴らしかったです。Part2のコースにもぜひ参加するつもりです。」
Mali, N.
「とっても勉強になるコースだったようで、娘は日本についてたくさんのことを学びました。Tyler先生の授業を気に入って、他のクラスも取りたいと言っています!」
Andi, M.
「講師は知識が豊富でまた寛大で、非常に良いレッスンでした。コース終了後も喜んで学ぶほど、息子はとても魅了されてしまったようです。東京の本当の日常を探検できる、素晴らしいコースでした。」
Tyler Bartels・タイラー先生
「何事も経験するまで本当のことはわからない」
こんにちは! 私の名前はTylerです。私は、東アジアと日本を中心とした国際関係について大学で学び、TEFL(英語を外国語として教える資格)と日本語検定2級の資格を持っています。
私は新しい文化を探索したり、世界中に存在する様々な側面やアイデンティティを学ぶことが大好きです。今までアメリカのいろんな場所に住み、日本を含む世界中を旅してきました。アメリカと日本の両国で教員の経験があり、生徒さんの年齢も4歳から80歳と様々です!今でも思い出に残っているのは、日本の地方でボランティアの英語コースを立ち上げ、若者向けにサッカーやバスケットを教えたことです。そこではグローバル・シチズンシップ(世界市民)や自己強化、リーダーシップ力や英語を中心に教えていました。私はまた、メンターシップが非常に重要だと思っているので、できる限り生徒との交流も取り入れるようにしています。
最後に、私の好きなダライラマの引用をご紹介します。新しい側面を発見したり、世界を理解するためのアイデアのヒントになるはすです。”できる限り親切でありなさい、どんな時も”。
では、レッスンで会いましょう!
Sam Yee・サム先生
「時に人生を変えてしまうほど、自分の可能性は無限大である」
皆さん、こんにちは。お会いできて嬉しいです!私の名前はSam、サンフランシスコに住んでいます。
私はUCデービスで心理学、コミュニケーションと教育について学び、この8年間、アメリカと日本の架け橋として、若い人たちをエンパワーすることに情熱を注いできました。このパッションは、東日本大震災と津波で被災された日本の学生向けにスタートした、UCバークレーでのTOMODACHIプログラムにボランティアのメンターとして参加した2012年に開花しました。若い時にメンターや異文化について教えた楽しい経験が忘れられず、日本とアメリカの子供達のためにその役割を果たすべく、今までずっと続けてきました。また、淡路島で2年ほどJETプログラムの英語講師をしたことで、日本の教育システムや文化、社会的風土を直に知ることもできました。
最後に私の好きな言葉を紹介したいと思います、それは”きっかけ”。どんな瞬間、出来事、出会いにも、時に人生を変えてしまうような、プラスの変化を引き起こす可能性を持っています。世界はチャンスに満ち溢れ、今まで想像もつかなかったような方法で私たちの人生を一転させます。私はこの考えを強く信じており、私自身がここで出会う皆さんの”きっかけ”になりたいと願っています。
レッスンでお会いできるのを楽しみにしています!